ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

小劇場演劇的オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」@牛込箪笥新宿区民ホール

150530

f:id:grappatei:20150601122259j:plain

応援しているテノール青栁素晴さんがトゥリッドゥをやるというので、待ちかねた公演だったが、⬆︎このチラシがまた冴えていて、最近のものでは出色だと思う。

主催はNPO法人オペラ普及団体ミャゴラトーリ。変わった名称だが、お気づきの通り、猫の鳴き声、いわゆる擬声語から出た言葉で、本来の意味はニャーニャー鳴く猫だが、「調子っぱずれに歌う人」という意味も。命名した人はずいぶん諧謔精神に富む人のようだ。

また指揮の柴田真郁さんと演出の岩田達宗さんのコンビ(二人ともイケメンでかっこういいのだ!)は、昨年、座・高円寺での「ラ・ボエーム」で、その力量を実証済み。今回もまた見事な舞台を創り上げてくれて、存分に堪能させてもらった。

もちろん、この二人の創意と情熱に十二分に応えたソリスト、合唱団、ピアニスト他スタッフ全員の技と熱意にも大喝采を贈りたい。

f:id:grappatei:20150601125330j:plain

まずはサントゥッツァを演じた並河寿美さん、以前からお名前は知っていたが、実際に生で聴く(観る)のは初めて。いやはやすんごい演技力と歌唱力に、圧倒されっぱなし。ソプラノだが、凄みのある低音がまた大したもの。(愚亭が始めてこの演目を見たのはウン十年前の東京文化会館からの生中継で、当時名声を恣にしていたメッゾソプラノのジュリエッタ・シミオナートがこの役を演じた。この時はローラもメッゾのアンナ・ディ・スタジオが演じて、ソプラノ不在の舞台だった。)

青栁素晴さんは既に何度も本ブログで取り上げているので今更だが、このトゥリッドゥも見事と言う他なし。彼本来の太い声がよく出ていて、聴いていてすこぶる気持ちよかった!

f:id:grappatei:20150601130211j:plain

アルフィオ役、大沼 徹さんも座・高円寺でのラ・ボエームにも登場しているし、6年ほど前からフォローしていて、既に演唱力には定評がある。まったくぶれず、安心して聴いていられる歌手の一人。バリトンでも、高音域にむしろ特徴のある方かな。アルフィオにしては、ちょっと品が良すぎる感じがしたが。

出番は少なかったが、向野由美子さんも、注目株の一人。何年か前にエコルマホール(狛江)でのカルメンの舞台がとても印象に残っていた。

マンマルチーアの巌淵真理さんの声は、この役にぴったり!天鵞絨のように滑らかで、確かにアムネリスやアズチェーナも聴いてみたいと思った。

このホール、区民ホールでも、やや小ぶりな方で、しかも平土間をつぶしてそこに舞台を設営しているから、300人入ったかどうか。尤も平土間の三方にも2列ずつ椅子を並べていたが、出演者に対して距離は近いが、視覚・聴覚的にはやや難ありというところか。聴衆に混じって、合唱団員も何人かが随所に配置されているのは、歌い始めてから分かった。

f:id:grappatei:20150601131818p:plain奥の方、平たい部分に舞台が設置された。

そこには中央に木製の大きな十字架が一本、その周囲には小さい十字架が十数本、中央十字架を支えるように並べてあるだけ。奥の、一段高くなった、ホールの本当の舞台にはピアノが1台と、椅子が何脚か、合唱団のために並べてある。

合唱団は、正面客席から見ると前後左右に配置されているということになり、しかも移動しながらの演唱だから、臨場感たるや、ちょっと他では経験できないもの。”小劇場演劇的オペラ”を冒頭にくっつけたわけが分かった気がした。要するにこの箱全体がシチリアの寒村で、観衆もそのスペースにすっぽり含まれているということだ。

従って、出演者は、前後左右上下に目配りをしながら歌って踊ってだから、どれだけ大変だったか想像するに余りある。

こんな素晴らしい公演が1回限りというのが、なんとももったいないと思った。

f:id:grappatei:20150601132107j:plain

ちょっと人相の悪いメークのトゥリッドゥと、少し上品なアルフィオ

f:id:grappatei:20150601132232j:plain

サントゥッツァの並河寿美さん。近づくと意外に大柄である。

f:id:grappatei:20150601132327j:plain

ローラ役は向野由美子さん。逆光で写りが悪く申し訳なし。

f:id:grappatei:20150601132427j:plain

演出の岩田達宗さん。もっと逆光でスミマセン!プレトークも面白く聞かせていただきました!それにしても、えらく腰の低い方でした。そして孤軍奮闘的活躍を見せたピアニストの星 和代さんも、ご苦労様でした!

#24