ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

「ローマ法王になる日まで」

170613 原題:CHIAMATEMI FRANCESCO - IL PAPA DELLA GENTE(私をフランチェスコと呼んでくれ - 人々の法王)伊 2015 113分 2016度イタリア映画祭出品作  脚本・監督:ダニエレ・ルケッティ

f:id:grappatei:20170613180759j:plain

現法王のアルゼンチン時代にスポットを当てた作品。法王を扱った映画はこれまでも少なくないが、一人の法王の半生記というスタイルを取っている作品は多くはない。それほど、激動の人生を生きて来た人物ということか。

f:id:grappatei:20170613182600j:plain

⬆︎彼女とアルゼンチン・タンゴを踊る、イタリア系移民のホルヘ・ベルゴッリオ(ロドリーゴ・デ・ラ・セルナ)。

アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスで、神学を目指す学生時代から描いている。やがてイエズス会に入り、布教活動を始める。日本行きの話も出てくる。(結局実現しなかったが)

順調に”出世”し、35歳で管区長に抜擢されるが、1976年、悪名高き軍政が始まると、一転、苦境に立たされる。輝かしい彼のキャリアの中で、最も影の部分で、この作品でも、その辺のことをあまり詳らかにしていない。教会仲間が次々に軍に捕まって、殺されたり行方不明になる中、巧みに軍と渡り合い、民衆からの人気も勝ち得て、一気に法王への道を駆け上ってしまう。(ちょっと出来過ぎ)

f:id:grappatei:20170613183030j:plain

民衆に寄り添うことに徹し切ったこと、一方で、戒律のうるさいカトリック界において独特の柔軟さ、融通無碍なところが、いい方へいい方へと彼を向かわせたようだ。

f:id:grappatei:20170613183106j:plain

システィーナ礼拝堂でのコンクラーベで、圧倒的な支持を得て、なぜそこまで一方的な勝利を得のか、途中が省略されていたようで、ちょっとなあ・・・という気がしたけど。

この作品、イタリア映画だが、スタッフはイタリア人、キャストはほとんどがアルゼンチン人、言語はタイトル、エンドロールも含めて、すべてスペイン語

#34 画像はIMDb, 及びALLCINEMA on lineから