ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

初めて「オ・シャンゼリゼ」(神楽坂)へ

190318 店名から一見してシャンソン小屋と知れる小さな、まさしく”小屋”。地下1階に降り、入口を入るとそこは、バーコーナーで、6人ほどは座れそうだ。奥は一段低くなっていて、15人も入ればいっぱいとなるスペース。舞台には、ピアノが鎮座。歌手は手前の平土間で歌い演じる。手を伸ばせば届きそうな距離感がとってもよい。こんなところにオペラ歌手が登場。普段はもちろんシャンソン主体の演目を組んでいて、時折箱貸しもということのようだ。

f:id:grappatei:20190319114609j:plain

んで、今宵はこのお二人。工藤志州は昨年の「ラ・トラヴィアータ」で”共演”(?)して以来、何度か舞台を拝見しているが、もちろんこの種の会場での演奏会は初めてのことで、興味津々。大音声のオペラ歌手ともなれば、狭いスペースではそれこそ”耳をつんざく”ようなことにもなりかねないのだが、もちろん当人はそんなことは先刻承知の助、うまいこと調整して聴かせてくれた。2ステージ、7時開演、9時終演、途中20分ほど休憩時間。飲み物が一杯ついて@¥4,500はコスパ高し。

f:id:grappatei:20190319122121j:plain

客席はぐるりとコの字型に配置。15人でいっぱいかな。

 

今回取り上げた演目は下記の通り、まことに多彩(演奏順)

花の街江間章子團伊玖磨、戦後間もない1949年、NHK「私の本棚」のテーマ曲として使われ、我々世代には大変懐かしい)

さくら横ちょう中田喜直の名曲、これが結構難しい、特に終演部が)

あわて床屋(白秋・耕筰コンビ、1923年。今回は岩河智子アレンジで)

ラ・クンパルシータピアノ演奏アルゼンチンタンゴの名作。仮装行列を意味するイタリア語LA COMPARSAからスペイン語に転じ、縮小語尾が付いたもの)

LASCIA CH’IO PIANGAヘンデルのオペラ「リナルド」から。以前は「私を泣かせてください」という訳だったが、これだと元のニュアンスが異なるため、最近「涙の流れるままに」の表記が徐々に増えつつある)

IO SONO L'UMILE ANCELLA DEL GENIO CREATOR(チレア作曲「アドリアーナ・ルクブルール」から1幕でいきなりこの有名なアリアが登場する。「私はつつましい創造主のしもべです」)

愛の讃歌 (ピアフの代表作)

 

休憩に入る前に工藤お手製の歌詞カードを見ながら 全員で「花」を歌う。パソコンで打ち出さず肉筆であることが好評。(この人、オペラ界屈指の達筆だからねぇ!)

 

AVE MARIA (珍しいサン・サーンスの作品)

YOU RAISE ME UPCELTIC WOMANの歌唱でヒット、「あなたのおかげで元気に」)

熊蜂の飛行ピアノ演奏リムスキー・コルサコフの名曲だが、バンブルブギーというジャズ風アレンジでおしゃれに演奏)

COME PRIMA(「以前のように、いやそれ以上に君を愛そう」という意味の、トニー・ダララのヒット曲。1958年、サンレモ音楽祭での優勝曲)

熱き口づけレハールの「ジュディッタ」から)

ヴィリアの歌(「メリー・ウィドウ」から)

最後にアンコールとして、皆で「見上げてごらん夜の星を」でオヒラキ。

ああ、楽しかった!

 

#14 文中敬称略