241216 30年近く続いている会です。かつての職場仲間たち、十数名が師走の新宿に集まりました。
もとを辿れば早期退職してスペインに移住したHIくんが一時帰国するたびに随時開催していたら、徐々に人数が増えて、昨夜13名でした。全員すでに80越えで、もしかしたらこれが最後かも?という思いもあって、多少無理しても出てくるようです。
このぼでごん亭というのは、愚亭がたまたま見つけた欧風居酒屋で、まず名前が気に入りました。スペイン語でBodega、あるいはBodegónはまさしく居酒屋のこと。今ではバールということでしょうか。
外観、店内の雰囲気も気に入りましたが、なにより気に入ったのは値段!さすがに諸物価値上がりの今日、@¥500上がりましたが、それまでずーっと2H飲み放題メニューがたったの@¥3,000でしたからねぇ。
もともとは末廣亭の向かいにあったのですが、数年前に近くに転居となり、昨日は新しい店での初会合でした。昔の雰囲気が薄まった印象が拭えませんが、でもまだまだそれなりに、というところで、今後もここを会場にしようと思いました。
今回は同期ではありますが、当時研修を一緒におこなっていたJNTO(日本観光振興会 - 当時の呼称)の仲間にも参加してもらい、彼がライフワークにしている第二次大戦下、ユダヤ人救出に奔走した元外交官杉原千畝の光跡の一部を語ってもらいました。
時間があったので、元の場所がどうなっているか見てきました。ご覧の通りでした。なにせ末廣亭の真ん前ですから、契約更改で折り合えなかったんでしょうか。