すっかり秋の風情になったセーヌ川。やはり曇天がお似合いだ。
2日目、久しぶりにモンマルトルのAU LAPIN AGILEへ。カミさんは知っている歌があったらしく、結構楽しんでいた。こっちはほとんど知らぬ歌ばかり。1時間半ほどで引き揚げた。(写真はメトロの最寄り駅ラマルク・コーランクール。駅名が変わっているが、ホームの表示は昔のまま)
翌日はぶらぶら散策。オペラ座裏のユニクロへ。このディスプレイ、目が回りそう。値段は日本より少し高そう。
オペラ座、一部改装中。こういうカムフラージュが実に上手い。
アイロンの店。ショーウィンドウのガラスが光ってよく見えないが、古いものから最近のものまでのディスプレイが。
3日目、何十年ぶりかで、19区のビュット・ショーモン公園へ。ここは山あり谷ありと立体的で広々とした公園。市内にあるモンソー公園やモンスリ公園よりはるかに規模が大きい。
気味の悪い色の物体が池に浮かんでいる。何かと思ったらこれが現代アートとか。アナイス・ルリエーブルの作品。それにしても気味の悪い色だ。
見るからに中国人と思しきカップルが撮影中。プロのカメラマンを引き連れて・・・ま、よくやるよ。
市心に戻ってこんなゲージツ写真はいかが?St. Gervais教会
色使いがいかにもフランスらしい。