ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

MUZAジルベスターコンサート2019

191231 昨年に続いて今回もジルベスターはミューザで。 早めにチケットを買ってあったので、割にいい席で聞けることに。 前半、何と言ってもチャイコフスキーのV協が聴きどころ。若手の成田達輝に期待した。まだまだ荒削りだし、ちょっと音が弱いと感じると…

MAXフィル第九@メルパルクホール

191229 昨年に続いて今年も29日の方に合唱出演させてもらった。今年は夏にサンパール荒川でおなじMAXフィルでマーラーの「復活」にも乗せてもらっていて、古澤先生にはお世話になった。気さくでえらぶることのまったくないお人柄で、その点でも内外で大変な…

「歌の会」@ムジカーザ(代々木上原)

191226 「歌の会」という、割に地味な名前は、器楽演奏に対して、という単にそれだけのことらしい。音楽監督の飛鷹佑依(ひだか・ゆい)が進行役も務めるが、冒頭、この組織の概要に触れた。それによると、若い音楽家たちへの演奏の場の提供と、一般聴衆向け…

「2人のローマ教皇」

191226 THE TWO POPES 英米伊・アルゼンチン合作、125分 監督:フェルナンド・メイレレス(「ナイロビの蜂」'05) 撮影場所は多くは実際の場所を使ったようだ。 前教皇ベネディクト16世がどのような経緯から退位することになったのか、またなぜフランチェス…

6 アンダーグラウンド

191222 6 UNDERGROUND 128分 米 監督:マイケル・ベイ 様々な分野のプロ集団となれば、「特攻大作戦」を思わせる。いわば”定番” 様々な分野でプロ集団、1から6までの番号を振られて作戦開始。だが、緒戦で、早々と一人が壮絶な事故死。新たなメンバーが加わ…

中学校での音楽会に出演

191221 今月29日にメルパルクホールで本番を迎えるMAXフィルの第九、今日はオケも含め、そのメンバーが、普段練習会場として使わせてもらっている荒川区立第2中学校の体育館開催の音楽会に、有志だけが自主参加。初の体験で、なかなか楽しかった。 天井が高…

「偽りの忠誠 ナチスが愛した女」

181217 THE EXCEPTION 英米合作 108分、2016年、監督:デビッド・ルヴォー(フランス風の名前だが、イギリス人、62歳) 退位したドイツ皇帝、カイザー・ヴィルヘルム2世の身辺警護を不本意ながら任されたナチスのある大尉と、実はイギリスのスパイで邸内…

所属する地元合唱団、第11回定期演奏会@大田区民プラザ大ホール(下丸子)

191214 とかく誤解を招きやすい団名、大田区民第九合唱団(第九を歌った時に結成されたことに因む)の定期演奏会が開催された。1年おきのペースで、偶数回は多少大掛かりにということで、前回は大田区民アプリコ大ホール(収容1,400人)での開催だったが、奇…

3人展@代官山ヒルサイドテラス・エクシビションルーム

1912111 三人の作家たちの作品は素材、技法は異なるのですが、同じ場所で展示する事で共鳴し合い、同じ気配と空気を感じて頂けると思います。そこには「気」、「光」、「風」の詞が見えてきます。 親しい友人がスポンサーになって、彼が懇意にしている3人の…

LE QUATTRO VOCI@伝承ホール

191211 昔の職場仲間のお嬢さんが出演とあって、前々から予約してあった。その前に知り合いの展覧会初日オープニングが代官山のギャラリーであったが、歩く方が速いと判断して、歩き始めたら、予報になかった本降り!散々予報士を罵倒しながら、20分で到着。…

「マリッジ・ストーリー」

191206 MARRIAGE STORY 米 136分 製作(共)・脚本・ 監督:ノア・バームバック これは離婚をテーマに据えたラブ・ストーリーである。それぞれが相手の”いいところ”を文章にして、独白形式でストーリーが始まる。互いに絶賛である。どこか相手の嫌なところが…

「アジアのイメージ 日本美術の『東洋憧憬』展」@東京庭園美術館

191203 快晴で、まさに小春日和の中、東京都庭園美術館。山手線の内側にありながら、比較的訪問客が少なく、毎度ゆったりと楽しめるところがいい。しゃれたフレンチ・レストランも付設されてるが、まだ一度もトライしたことがない。 正門から美術館までのア…

「盲目のメロディー〜インド式殺人狂騒曲〜」

191202 原題:Andhadhun (ヒンディー語)監督:シュリラーム・ラガヴァン 自らの芸術性を高める狙いで、盲目をよそおい演奏活動をするピアニストが、セレブに呼ばれ、豪邸で演奏することになるが、殺人事件直後の現場で、殺されたのは彼を読んだ亭主、犯人…

カバレリア・ルスティカーナ@アプリコ大ホール

191201 この由緒ある合唱団は、アプリコホールのこけら落としの時、すなわち1999年秋から毎年聴きに行っている。その後、団の性格が一部変更になったようで、現在の組織になってからは3回目の定期演奏会になるのだそうだ。 毎度のことだが、今回もまことに…

小荘厳ミサ(ロッシーニ)を聴きに文京シビックホールへ

191130 杉並公会堂から文京シビックへ音楽会のはしご。 地元合唱団で指導いただいているピアニストが出演する音楽会へ。 ロッシーニの小荘厳ミサは、3年前に日声協主催「海の日のチャリティーコンサート」で歌ったことがあるが、それがほんの抜粋に過ぎない…

親友出演の演奏会へ

191130 企業内合唱団で歌っていて、リタイア後も合唱活動を続けているAS君は、愚亭とは、中高時代のクラスメートで、卒業後結成したカルテットで長く一緒に歌っていた仲。ちなみに彼はリードテナー、愚亭はトップテナーだったが今では二人ともバリトン! 今…