191203
快晴で、まさに小春日和の中、東京都庭園美術館。山手線の内側にありながら、比較的訪問客が少なく、毎度ゆったりと楽しめるところがいい。しゃれたフレンチ・レストランも付設されてるが、まだ一度もトライしたことがない。
今日はちょうど標記の企画展をやっていて、近代・現代の日本人が絵画、陶芸、工芸品分野でいかにアジアの影響を受けてきたをわかりやすく展示・解説してあり、朝香宮の邸宅として使用されていた時代の内部の様子、とりわけルネ・ラリックなどの作品も併せて、たっぷり堪能できた。企画展の詳細は→東京都庭園美術館
糸は繊維交渉の繊維を表し、縄は沖縄を表してるそうだ。繊維交渉と沖縄返還をベースにした愉快な作品。「糸を売って、縄を買う」山縣良和
ご自慢の庭園を散策。紅葉が池に映えて、美しい。