240426 1年前に公開された作品がもう配信で見られます。ご存知、KUROSAWAの名作「生きる」がモデルです。それをKazuo Ishiguroが同時代、つまり1953年のロンドンに移し替えました。
こんな手品のような技があるんです。そこには違和感、ほぼありません。「生きる」を見ていない英国人が本作を見て、どんな感じがするのか大変興味があります。
やはり世界の黒澤 明、傑作の「羅生門」、「七人の侍」、そしてこの「生きる」、いずれも外国でリメイクされています。他にも「用心棒」なども「荒野の用心棒」としてリメイクされていますから、いかに彼の作り上げた世界が世界共通の理念や興味のもとに作られてかという証左でしょうか。
サムライものと違って、現代劇で超真面目な内容で、娯楽要素はない作品だけに、Kazuo Ishiguroも苦労したのではないでしょうか。余命9ヶ月と宣告された胃がんの主人公、役所ではMr.ゾンビとあだ名されるほどで、存在感ゼロみたいなタイプです。余命宣告されたことで、人生を見直し、今まで気づかなかったことに初めて気がつきます。
主婦たちがなんども陳情に来ていた子供用の小さな公園作りに奔走、ついに完成させます。雪降るその公園で、ある晩、ブランコに揺られながら、母親がよく歌っていた古いスコットランド民謡をぼそぼそ歌いながら・・・。
主演のビル・ナイがさすがの演技です。オリジナルの志村喬も素晴らしかったのですが、ビル・ナイも負けていませんね。彼なしではこの作品はうまれなかったかも知れません。