ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

パスポート今昔

251022

⬆︎スキャンすると、のっぺりして、質感が出ませんね。これ、本革なのです。今から61年前の、愚亭の最初のパスポートです。PASSPORT OF JAPANとあります。

⬆︎こちらはつい先日、久しぶりに再発行してもらった真新しいパスポート!

こっちはJAPAN PASSPORT!色はほぼ同じインディゴです。サイズは昔のものが一回り大きいです。

手書きですよ。

現今のものは、表紙の裏はもう外務大臣の個人名はなく、公印のみ。さっぱり、あっさり。1ペイジ目には富士が描かれ、傾けると桜の花びらが動いて見える仕掛けです。

当時は身長や身体的特徴などという欄があったんですねぇ。発行箇所がTokyoではなく、ご丁寧にPref.まで付けていたんです。時代を感じます。

右側に本パスポートが有効な11ヶ国が明記されています。自分で申請したのか、今となっては不明ですが、イタリア入国までに経由する国々はともかくとして、西独、スイス、デンマークはいずれ行くつもりだったのか・・・でも、なぜデンマーク???謎です。

その後、行くことになるかもしれないと、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギーなど、イタリアにいる間に追加しています。当時はこんな面倒なことをしていたんです。今は、日本のパスポートが使えない国はありません。世界最強のパスポートはシンガポールで、2位が韓国、日本は3位だそうです。

ところで、この最初のページの下にベッタリと押してあるのは香港到着時の入国審査印です。「ラオス」号で1964年2月28日入港、当該船舶停泊中有効とあります。これが記念すべき海外で最初に押されたスタンプでした。