240824 応援している江口二美さん出演、しかも地元のホールなので、友達を誘って見に行きました。
出演者の中では江口さん以外では、勝倉さん、村田さん、青地さんは過去、何度かお聞きしています。今回初めて聞かせていただく中では、スザンナの永井千絵さんには興味津々でした。期待を大きく上回る素晴らしさでした。他の方々も皆さん、大変な芸達者で、キャスティングが大成功の主因でしょうか。
かなり狭い小ホールの舞台ですから、演奏会形式になるのはむりからぬところ。とは言え、衣装も各自、自前のものを揃えられたようですが、きちんとオペラ風の衣装を揃えられたことにも感服します。
客席から見て左端にピアノが鎮座するので、狭い舞台がさらに狭く。小道具と言っても、椅子とかドア(正確には外枠のみ)、とかケルビーノが隠れるためのすっぽりと身体を覆い隠す布とか、ま、せいぜいその程度です。あとは、”ナニナニのつもり”風に演者がジェスチャーでそれとなく示しながらの進行です。
それだけに緻密な連携プレーも必要ですし、舞台構成の根岸さん、ピアノ伴奏をされたMo.飯坂、それとキャスト全員で試行錯誤で作り上げた演出のようですが、よくぞここまでと言うほど立派な舞台でした。しかも字幕付きですからね。低予算でここまでやってしまうとは、大したものです。
客席は満席でした。そこはもちろん納得です。
意外なことに、アリア/アリエッタはケルビーノが2曲、伯爵夫人と、タイトルロールのフィガロが1曲と、少なめ。その分というか、重唱はスザンナを多くしてバランスを取っているようです。
この中ではケルビーノの「恋とはどんなものなのか」、そして1番の名曲、伯爵夫人の「美しい思い出はどこに」がとりわけ有名です。後者では、江口さんの歌い方もあり、思わずジンとしました。
今回は、タイミングもありましたが、愚亭がBrava!をかけたのはケルビーノの「恋とは・・・」のみ。あとはタイミングが合いませんでした。
フィナーレの全員によるPian Pianin・・・もフィナーレに相応しい名曲です。
終演後、撮影タイムを設けていただき、聴衆は大喜びでそれぞれスマホを舞台に向けていました。出演者も目線をどっちに向けてよいのか戸惑いながらもみなさん笑顔で応じてくれました。江口さんは終始、愚亭側に向けていただき恐縮でした。
左端からMo.飯坂 純、青地英幸さん(バジリオ/クルツィオ)、藤岡弦太さん(伯爵)、江口二美さん(伯爵夫人)、村田孝高さん(フィガロ)、永井千絵さん(スザンナ)、勝倉小百合さん(ケルビーノ)、背戸裕子さん(マルチェッリーナ)、檜山宗夫さん(バルトロ/アントニオ)