ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「妹背山婦女庭訓」ほか、松竹大歌舞伎@アプリコ大ホール

170630 毎年この時期になると、大歌舞伎がアプリコ大ホールにやってくる。 しかもS席で@¥5,000は堪えられないから、ここ10年ほど、この公演は欠かさず観にきている。 いずれも、愚亭には初めての作品ばかり。カミさんは子供時代に妹背山だけは観ているという…

「海辺のリア」

170628 2016年作品 105分 脚本・監督:小林政広 これは完全なる舞台劇で、動きもセリフも舞台を見ている感じだ。ラストシーンなど、海をバックに浜で朗々とセリフを唸る仲代の左右の動きも、きちんとカメラの視野に収まるように計算されている。フラッシュバ…

「ジーサンズ はじめての強盗」

170627 原題:GOING IN STYLE (自分らしく堂々と生きる、というような意味か) 米 96分 監督:ザック・ブラフ(日本公開の初監督作品、まだ48歳) 1979年に作られた映画のリメイクだそうだ。そっちは見ていない。シルバー世代が若者並みに頑張っちゃう映画…

「ハクソーリッジ」

170626 原題:HACKSAW RIDGE 2016 豪・米 139分 監督:メル・ギブソン、製作に7人、製作総指揮に16人もが名前を連ねているのは、珍しいだろう。 太平洋戦争末期、アメリカの中流階級で育ち、敬虔なセブンスデイ・アドヴァンティスト(キリスト教系新興宗…

日本語版「ラ・ボエーム」@日生劇場

170624 応援している高橋絵理がムゼッタを演じるということで大いに興味を持った公演。チケット予約してから前編日本語上演と知って、多少動揺したが、恐れたほどの違和感はなかった。ただ、余りにも有名なロドルフォのCHE GELIDA MANINAやミミのSI, MI CHIA…

「ばらの騎士」とウィーンの魅力@ドイツ文化センター

170623 長い一日の最後のイベントは、東京二期会がクラシカ・ジャパン協力のもと開催された二期会プレ・ソワレで、来月予定されている「ばらの騎士」の本公演に先駆け、その魅力を知ってもらおうという趣旨。 まずは、音楽学研究家の廣瀬大介氏が登壇され、…

「TAP THE LAST SHOW」

170623 133分 監督:水谷豊 これまで興味も関心もまったくなかっった俳優だが、こういう作品を作れるとなれば、少し見方を変えようかな。いや、なかなか大した作品になっていて、感心した。 嘗て光り輝いていたタップ界のレジェンド、事故で踊れなくなり、以…

「ジャコメッティ展」@国立新美術館

170623 取り立てて好きな彫刻家でもないのだが、時間調整も兼ねて、青山一丁目から一駅の六本木で下車して国立新美術館へ。午後の早い時間だが、行列もなく、すんなり会場内へ。つい先日、ここでムハ(ミュシャ)の「スラブ叙事詩」の大作群を見た後だけに、…

青木エマ ソプラノリサイタル

170623 美声、美貌に加え、バレリーナのような小顔、長身で、天が三物も与えてしまったかのような青木エマのリサイタルが、赤坂/青山のビル6階にある小ホールで開催されたので、青山一丁目から歩いた。今日は夕方、再び、この付近の会場で東京二期会の「薔…

「キング・アーサー」

170622 原題:KING ARTHUR: LEGEND OF THE SWORD 2016 英・豪・米 126分 脚本(複数)・監督:ガイ・リッチー お馴染みの話。今回のはCGの凄さを楽しめれば、それで十分。昼から飲酒したので、眠いこと! 聖剣を引っこ抜く場面。このチャーリー・ハナムとい…

MacBook Airのバッテリー交換

170621 間もなく購入してまる6年となる本機、やはりバッテリーの消耗が激しくなってきてた。この日に備えて、すでにアマゾン経由、数千円で購入しておいた新しいバッテリーと交換した。 初めてのことで、さすがに緊張した。か細い特殊なネジを使用している…

「セールスマン」

160620 原題:FORUSHANDE(イラン語でセールスマンのことらしい)イラン・フランス合作 124分 脚本・監督:アスガー・ファルハディ 上は英語版ポスターで、一番上に書いてあるのは、「別離」(2011)でも、この監督、外国語映画部門でオスカーを取っていること…

「明日へ」日声協 初音ホール チャリティーガラコンサート

170618 このところ、7/17「海の日のチャリティーコンサート」祝祭合唱団の練習で通っている初音ホール、今日はこのコンサートの会場で、ちょうど開場時間に到着したら、行列が入場し始めたところ。180席が完売だったとか。 正味2時間半の、大変充実した内容…

オペラ「夕鶴」@曳舟文化センター

170617 つうのアリアは何度か演奏会で聞いたことがあるが、オペラそのものを見るのは今回が初めて。すでに昭和28年の初演以来、800回を超える公演回数を誇るとか。日本が作った本格オペラでは、群を抜いた存在だ。もちろん海外でも上演されている。 團伊玖磨…

オペラ・アンサンブルワークショップ 2017

170617 所属する地元合唱団で伴奏をしてくれている吉田貴至先生が主催する講座の、修了式が近くのホールであったので、覗いてきた。 最近は、アリアだけでなくアンサンブルも楽しみたいという声楽愛好家が増えているらしく、そうした層に応えるべく開講した…

「パトリオット・デイ」

170616 原題:PATRIOTS DAY 2016 米 133分 原案・脚本・監督:ピーター・バーグ 製作には、主演のマーク・ウォルバーグの名も。 4年前のボストンマラソン、ゴール付近での爆破事件を扱った実録物。当時の映像もかなり含まれているが、爆破シーンの再現場面…

「人生タクシー」

170615 原題:TAXI 2015 イラン 88分 監督:ジャファル・パナヒ この監督、イラン政府から現在も映画監督禁止令が出されたままとは知らなかった。そんな中でも、いろんな手法を試しながら、映画を作り続ける反骨魂がたまらない。本作は、監督自身がタクシー…

オペラ・オードブルコンサート「月に寄せる歌」@日生劇場ロビー

170614 いわゆるロビー・コンサートで、秋に控える本公演の宣伝を兼ねた無料ミニ・コンサート。事前申し込み制。早めに行ったので、いい席で鑑賞できた。 上記の他に、秋本悠希の独唱で、同じドボルジャークの「わが母の教えたまいし歌」、最後に再び「月に…

「スプリット」

170614 原題もSPLIT(分裂)2016 米 117分 製作・脚本・監督:ナイト・シャマラン('99「シックス・センス」、'00「アンブレイカブル」など) 性格異常者(この場合は多重人格者)による人質誘拐・監禁を扱ったホラー映画。主人公ケビン(ジェームス・マカヴ…

「ローマ法王になる日まで」

170613 原題:CHIAMATEMI FRANCESCO - IL PAPA DELLA GENTE(私をフランチェスコと呼んでくれ - 人々の法王)伊 2015 113分 2016度イタリア映画祭出品作 脚本・監督:ダニエレ・ルケッティ 現法王のアルゼンチン時代にスポットを当てた作品。法王を扱った映…

公開リハーサル@ミューザ川崎

170609 明後日の名曲全集の公開リハを聞いてきた。12時からちょうど2時間、取り上げたのは伊福部 昭の日本狂詩曲とシャブリエのスペイン狂詩曲。ほぼ出来上がっている様子で、ほとんどマエストロが注文つけることはなかった。 やはり一流のオケとなると、…

「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

170608 原題:LO CHIAMAVANO JEEG ROBOT 伊 119分 監督:ガブリエーレ・マイネッティ 珍しい作品を見た。去年のイタリア映画祭出品作品らしい。イタリアのテレビで放映された日本のアニメ「鋼鉄ジーグ」が人気沸騰で、実写版が生まれたというからちょっとし…

日声協主催独演会「テノール 城 宏憲」@日暮里サニーホールコンサートサロン

170607 人気急上昇中のリリコ・スピント・テノーレゆえ、売りだし後、直ちに満席になったらしい。そんなこともあろうと、当方、売り出し直後にチケット入手していた。会場のコンサートサロンは60人ぐらいしか入らない小ホール。彼ほどの人気者の場合は、サニ…

「光をくれた人」

170606 原題:The Light Between Oceans 米・豪・NZ合作 133分 脚本・監督:デレク・シアンフランス ほぼ事前情報なしに見に行ったが、期待以上。灯台守夫婦の感動話かなぐらいの興味しかなかったのだが、なかなかどうして、単なる感動ものでなく、結構、緊…

上野 de クラシック@東京文化会館小ホール 嘉目真木子X富岡明子ドゥオコンサート

170606 副題に「東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート」とある。もともとそういう趣旨だったこと、気づかなかった。確か、このシリーズ、モーニングコンサートと称してワンコイン(@500)で過去催していたのを、模様替えしたようだ。その初回…

「リゴレット」@牛込箪笥町ホール

170604 NPO法人オペラ普及団体であるミャゴラトーリ(ニャーニャー鳴く猫、転じて調子外れで歌う人の意も)主催の「小劇場演劇的オペラ」シリーズ第4弾。ちなみに、第1弾は2014年、ザ・高円寺での「ラ・ボエーム」。2回目からは会場を牛込箪笥町ホールに移…

読響Xアプリコ「名作オペラと幻想交響曲」@アプリコ大ホール

170603 今更ながら、こんな素敵なコンサートが近所のホールで、しかも安く聴けるのは、幸せなことだ。 マエストロ現田茂夫は久しぶりに聞いたが、まったくもってブラヴィッシモだ。尤も、ちょっと太って、しかもヘアスタイルを変えたので、一見工員風なとこ…

「ゴールド/金塊の行方」

170602 原題は、単にGOLD。監督:スティーブン・ギャガン(脚本家で、監督としては、3本目)、その他、製作者5人の中に、主演のマシュー・マコノヒーの名前、また製作総指揮者8人の筆頭にポール・ハギスが。 実話を基にしてできた作品。1988年からスター…

「アムール 愛の法廷」

170601 原題:L'HERMINE (白貂)仏 98分 脚・監:クリスチャン・ヴァンサン(「大統領の料理人」2012) 今は裁判長をしている、厳格・冷徹で知られるミシェル(ファブリス・ルキーニ)、乳幼児殺害事件の公判中に陪審員に顔見知りの女性がいるのに気づく。…