ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

合唱団定期演奏会奮闘記

171118 愚亭がこの合唱団に加入して最初の定期演奏会が10回目の節目のものとなった。前回の第9回からすでに3年近い。途中、団としては年初の第九合唱(@芸劇)があったために、これまでの間隔よりかなり長くなった。そんな事情もあり、「心の四季」とフ…

「密偵」

171116 韓国 140分 監督:キム・ジウン 日本統治時代の朝鮮、独立を目指す抗日運動組織「義烈団」(実在した)を一網打尽にしようとする日本側トップ、ヒガシ(鶴見辰吾)は、手先として使う朝鮮人、イ・ジョンチル(ソン・ガンホ)に義烈団の徹底監視を命じ…

「ロダン カミーユと永遠のアトリエ」

171116 原題:RODIN 仏 120分 脚本・監督:ジャック・ドワイヨン 没後100年(1917.11.17没)を記念して作られた作品。「地獄門」の制作に追われるロダンの、愛弟子であり、愛人であるカミーユ・クローデルとの奔放な生き方を描く。 彼女の彫刻家としての技が一…

「欧州 歌の旅コンサート」

171111 ご存知、博覧強記のフランコ酒井が手がけるコンサートゆえ、今をときめく人気オペラ歌手が多数登場する。この人、これを本業としているわけではないのだが、毎年素晴らしい公演をいくつも企画してくれて、われわれオペラファンにはまことにありがたい…

ゲヴァントハウスを聞くのは、初めてかな。

171111 世界最古の市民レベルのオケ、ライプツィッヒのゲバントハウスを聞く機会が。切符を買っていた姉が体調不良のため、譲ってくれたもの。 オペラや歌舞伎ならいざ知らず、オケ演奏で、この値段は払った記憶がない。昔から姉は音楽大好き人間ではあった…

秋のティータイムコンサート@ジャルダン・ドゥ・ルセーヌ(原宿)

171110 滅多に来ないところなのに、1週間後にまた来ることになろうとは!渡邊清美は二期会所属のソプラノで、その昔、結構聞きに行っていたが、結婚、出産、移転(現在岡山在住)などですっかり疎遠になっていたところ、突如連絡があり、8年ぶりに東京でリ…

「パリグラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展」@三菱一号館美術館内覧会へ

171109 いやはや、とても一度では覚えられない長い名前の展覧会の、ブロガー対象内覧会に当選して昨夜行って来た。内容を正確に伝えるタイトルは必要だが、ここまで長くしちゃうと覚えてくれないので、いささか逆効果かと心配になる。 版画とポスターを展示…

横浜シティ・フィルハーモニック第64回定期演奏会@アプリコ大ホール

171105 昨年も同じ日に第62回定期演奏会を行っているが、場所はミューザ川崎。ラフマニノフの P協2番とシンフォニー2番という組み合わせ。 今年は会場をアプリコに移し、演目は「皇帝」と「悲愴」である。超がつく人気演目で、好天にも恵まれたせいか、…

「ノクターナル・アニマルズ」

171104 原題も:NOCTURNAL ANIMALSとまったく同じ。こういう邦題の付け方は楽だし、そして変にいじらない方がいい。米 116分。製作・脚本・監督:トム・フォード(56歳、ファッション・デザイナーでもある才人) 上のタイトルの下に「人は誰かを愛したら、放…

「華麗なるディーヴァたちの饗宴」@ジャルダン・ドゥ・ルセーヌ(原宿)

171102 合唱練習でお世話になっている指導者、藤永和望出演のコンサートへ。この、いかにも館と呼ぶにふさわしい会場、喧騒極まる竹下通りの一本裏側の小径だが、不思議なほど静寂に包まれている。 1階部分がコンサート会場になっており、いくつかのテーブ…

「メイキング・カルメン」@きゅりあん小ホール

171102 日頃応援している青栁・江口夫妻がかかわっているスターファーム(新人オペラ歌手発掘・育成システム)の記念すべき第1回公演。傘下の若手歌手たちが十数人(女性が圧倒的に多い)が入れ替わり立ち替わり登場し、日頃の研鑽の成果を披露するという趣…

「ブレードランナー2049」

171030 原題も:BLADE RUNNER 2049 米 2017 163分(長い!)製作総指揮:リドリー・スコット、監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ(カナダ人)彼が監督した「灼熱の魂」(2010)以降、日本公開作品はすべて見ている。いずれもほぼはずれはない。 そもそも35年前の作…

大田区合唱祭と小学校のクラス会

171028 今年から運営委員になってしまった大田区合唱連盟主催の合唱祭が、区民ホール アプリコ大ホールで開催された。あいにく、小学校のクラス会と重なってしまい、中抜けで、雨の中、蒲田からクラス会会場の三軒茶屋を往復した。 初夏のコーラスフェスティ…

オペラ「サド侯爵夫人」@伝承ホール

171027 テレビの影響もあり、すでに全国区の作曲家、青島広志が作曲したオペラで、しかも初演だからか、脇の席までぎっしりの超満員!昨日から今日にかけて全部で4公演。きょうはY組のマチネを見た。 フランス革命を挟んで30年くらいのスパンで展開される話…

日本音楽コンクール声楽部門本選@オペラシティーコンサートホール

171024 リリックソプラノの名手、鈴木玲奈を聴きたくて、元の勤務先のA先輩と自由席最前列に陣取る。さすが本選まで勝ち残った歌手たち、どなたも格段のうまさで、練りに練ったと思われる選曲もすばらしいものばかり。陶酔の2時間だった。 そんな中で、やは…

「バリー・シール アメリカをはめた男」

171024 原題:AMERICAN MADE(アメリカ製?)米 115分 監督:ダグ・ライマン(一連のボーン・シリーズの監督、製作総指揮を担当) 例によってスタントを使わず自ら危険なシーンの撮影に臨んだトム・クルーズが話題になり散々予告編を見せられて見る気になっ…

何日ぶりか、この景色!

171023 今頃、梅雨かよ、っていうようなうんざりするような長雨で、せっかく少し下がり始めた野菜が、また高騰するだろうし、本来秋晴れの日本にわざわざ遠路訪ねてくれている外来観光客は気の毒である。それが、まさに台風一過、久々に青空が戻った東京。 …

「アトミック・ブロンド」

171020 原題も:ATOMIC BLONDE 2017 米 115分 監督:デビッド・リーチ(監督業以外に、俳優、作家、スタントなど多彩なキャリア。これまでブラピやヴァンダムのスタントダブルをこなしてきている) スパイ映画によくあるパターン。騙したつもりが騙されての…

「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

171017 自分にとっては、まあまあの作品。そもそも東野圭吾の読者ではないし、この種のタイムスリップものは極力避けてきたが、たまたま上映時間の関係と最近、ある人から聞いた評判で見に行くことに。なにも言い訳がましい説明は要らないのだけど・・・。 1…

「ああ夢の街 浅草!」@浅草東洋館

171014 このチラシからも雰囲気が伝わってくるが、それは楽しい、楽しい浅草ならではの舞台。ヴォードヴィルという、17世紀末にパリに登場した演劇のスタイルと言っていいのだろうか。歌あり、芝居あり、手品ありという趣向で、大正時代的雰囲気の横溢する…

「いしぶみコンサート」@早稲田奉仕園スコットホール

171014 所属する地元合唱団の団員が出演するというので、初めてのホールへ。 ある程度の事前情報があったので、演奏会の内容の概要は想像していたのだが、それをはるかに凌ぐインパクトを感じた。内容が内容だけに、これはもう涙なしでは聞けない演奏会だと…

「ドリーム」

171010 原題:HIDDEN FIGURES 米 127分 製作・脚本・監督:セオドア・メルフィ(「ヴィンセントが教えてくれたこと」2014、「ジーザンズ 初めての強盗」2016) だいぶ脚色されているらしいが、ほぼほんとうの話をベースにした作品。日本ではもとより、米国で…

ANAフィルハーモニー管弦楽団第3回演奏会@川崎教育文化会館大ホール

171009 今年の1月、ベートーベンの第九で共演したANAフィルの演奏会に行った。 セビリアの理髪師 序曲は初っ端で、いささか固い感じの響きだったのと、このマエストロ、かなりゆっくり目がお好きな様子で、ええ、遅すぎー!ってな感じで聞いていた。もうちょ…

杉下友季子・田辺いづみジョイントコンサート♪召しませ、歌を♪(伴奏:小池律子)@渋谷ラトリエ

171008 我が合唱団でピアノ伴奏をしてくれている小池律子先生出演のプログラム、前回は行きそこなったので、今回初参加。 渋谷駅から恵比寿方向へ10分、並木橋交差点角にある目立たないビルの1階にこじんまりとあるのが初めて入ったL'ATLIER。アトリエとい…

二期会名作オペラ祭「蝶々夫人」@東京文化会館

171007 二期会創立65周年・財団創立40周年記念公演ということで、こんな豪華な公演で、この料金設定は英断。売り出しと同時にチケット入手していたので、1階7列24番という、センターブロックの上手側の端といういい席で鑑賞でき、大満足!! 幕が開くと、見…

西荻のライブハウスへ

171003 西荻窪に快速が止まることを改めて知ったほど、滅多に行く機会のない土地へ。駅至近にあるライブハウスが目的地。 かなり昔になるが、応援しているソプラノの江口二美が、日野のある寺でコンサートをやったことがあった。その時、伴奏がてら一緒に演…

「ポルト」

171004 原題もPORTO。76分と短い。ポルトガル・フランス・アメリカ・ポーランド合作。製作(共同)・脚本・監督・編集:ゲイブ・クリンガー(本作が日本初公開作品、ブラジル人) ポルトガルのポルトが舞台の詩情溢るる作品。キース・ジャレットのような物憂…

カルッツ川崎こけら落としガラコンサート

171001 いつの間に、新しいホールが川崎にできていた。川崎駅から市役所通りを東、1.5kmぐらいと、やや中途半端な距離。歩けば15分。東口からバスがいくらでも出ているけど、西口のミューザに比べると、アクセスにやや難ありの印象。 今日はオープニングのガ…

ヘンデル「メサイア」@第一生命ホール(晴海トリトン・スクエア)

170930 何十年かぶりにホールで聞いたヘンデルのメサイア。改めて予想以上の素晴らしさを実感。何が素晴らしいって、合唱とソリスト、古楽器(一部)による演奏の掛け合いの妙かな。各ソリストへのソロ楽曲の配分も見事で、1〜3部を通して楽しめた。やや睡…

「スクランブル」

170928 原題:OVERDRIVE 米仏 94分 監督:アントニオ・ネグレ('82生まれ、コロンビア、日本公開作品なし) 高級車専門の車泥棒兄弟が命がけで盗んだ高級車の持ち主がギャングの親分だったことから起きるヴィンテージ・カー集団窃盗と南仏海岸沿いの山道をス…