ぐらっぱ亭の遊々素敵

2004年から、主に映画、音楽会、美術展、グルメなどをテーマに書いています。

音楽

フェスタ・サマー・ミューザ2回目はフランスもの

220809 今回は「幻想交響曲」を聞こうとチケットを購入していましたので、2階席中央に陣取りました。セーカイでした。後半大音響が四方八方を飛び交いますから、ここがベストポジションでした。 前半は軽めのフランス曲を並べ、タクトを使うことなくしなや…

今年最初のフェスタ・サマー・ミューザへ

220807 今日はヴァイオリン・ソロがあるので、前から2列目に陣取りました。ただ、後半が大音響で管が咆哮しまくる曲なんで、こっちは2階席で聞きたかったのですが、こういう場合はどっちに重点を置くかで、片方は諦めるしかありませんね。 左端前から2列目に…

「椿姫」@加賀町ホール

220728 この団体の公演は、以前からかなり行っています。どういうわけか牛込界隈のホールを使うことが多く、今回もまた牛込でした。ただ、私にとっては初めてのホールです。 加賀町ホールのアプローチ 住宅街にあるちょっと洒落た雰囲気のホールです。席数は…

第九の練習も佳境に

220727 8/12ティアラ江東での本番を控え、今日の練習は3回目で、あとはオケ合わせを含め2回となりました。会場は初めてのとしま文化センター小ホールです。かつて老朽化が限界に達していた豊島区民会館をつぶしてこの辺一体の再開発の一環で建て替えられた区…

ミュージカル・ガラ・コンサート@シアター・オーブ(ヒカリエ)

220716 久しぶりにこの劇場へ。前回はオープン翌年の2013年3月「ノートルダム・ドゥ・パリ」を見にきました。➡︎「ノートルダム・ドゥ・パリ」 これらの出演者、かなり知られた歌手なのでしょうか、私にはまったく知識のないまま会場へ。若い女性中心にほぼ満…

銀座で聴く日本の歌

220711 ウチの合唱団のピアノ伴奏をしていただいている吉田先生がプロデュースした音楽会に行ってきました。ウチの合唱団から14名、他にも指導している大田区内の合唱団からも多数来ていました。この先生、ご自身が大田区在住ということもあり、普段はアプリ…

モツレクとブラレクを聴きに杉並公会堂へ

220710 地元合唱団の団員が別の合唱団のコンサートに出演するので午前中の練習(今日は「土の歌」)の後、荻窪へ行ってきました。 どちらも抜粋ではありますが、聞き応えたっぷり。羨ましいほどの人数で男女比のバランスもよく、また独唱バリトンの出来も上…

二期会デイズ3日目@サントリーホール ブルーローズ(小ホール)

220626 この二期会週間シリーズ、以前から割りに多く出かけていますが、今回は最終日のみ予約していました。3日目ですが、「二期会物語」の2日目となります。開演10分ほど前に行ったら、ほぼ満員でした。さすが歴史と伝統を誇る団体のコンサートです。それ…

「下丸子うたの広場スペシャルコンサート VOL.1」@大田区民プラザ大ホール

220618 厳密にはこのシリーズではないのですが、コロナ直前の2020年2月に同じ会場、と言ってもその時は地下の小ホールでしたが、山田武彦の「歌でめぐる世界の旅」というコンサートがありまして、その時の主要顔ぶれのうち、今回もお三方登場されています。 …

「土の歌」を聴きに浅草へ

220528 愚亭が所属する地元合唱団がまさに練習を始めたばかりの歌が聴けるとあって、はるばる(?)浅草まで。 よくできたプログラムで自分達の演奏会の時の参考にしたいぐらいです。 我が合唱団一の情報通から本コンサートのことを知り、会場アクセスは我が…

レクチャー付き「メサイア」(ヘンデル)@中小企業センター区民センターホール(目黒)

220503 最近、あまり見ることもなくなったFacebookを今朝、たまたま見てたら、このチラシが。さっそく記事をアップした当人(アルトの佐藤 祥さん)にライン、無料だし明日は混むでしょうね?と私。そしたら「今日ですよ!」と返しが。最近、こういう勘違い…

演出家対談@日本生命本社ビル

220417 午前中、合唱練習と団の総会をやり、午後はこのイベントに参加。自宅から午前中は南馬込、午後から夕方にかけては西馬込とを往復したので、今日の歩数は13,000歩弱でした。さすがに消耗しました。でも、無理してこのイベントに参加してよかったです。…

メンデルスゾーンV協(前橋汀子)と「新世界より」(コバケンw/東響)

220416 満員でした。V協だからできるだけ前でということで、1階2列目の中央でしたので、手を伸ばせば届く距離に前橋さんもコバケンさんも。ヴァイオリンのソロはこの距離で聞いて愚亭にはちょうどよい感じなんです。もちろんシンフォニーは2階席の方がい…

PUCCINI CONCERT Vol.2@杉並公会堂小ホール

220406 色調もデザインも素敵なプログラム! シリーズの1回目。平日の午後ということで、入場者はかなり少なめだったのが残念です。こんな環境下でこれだけ立派な公演が実現できたことだけでも、主催者はじめスタッフ・キャストに敬意を表したいです。 よほ…

新年度、さっそく第九を聴きました!

220404 ウチの合唱団の団員の一人(アルト)が合唱に参加していて、ありがたいことに彼女のご招待で、昨日に続いての花散らし氷雨の中、日比谷へ。国際フォーラムホールCは、遠い昔に一度。久々に入るとまずは天井の高さに驚きます。こんなに立派なホールだ…

2年ぶりの舞台

220307 昨日は近くのホールで大田区合唱連盟主催の「春のコンサート」がありました。コンサートと言っても合唱だけですが。昨年も同じ企画があり、流れています。連盟主催の合唱祭やコーラスフェスティヴァルはこの2年でことごとく流れていますし、さらに遡…

「明日を担う音楽家による特別演奏会」@オペラシティー・コンサートホール

220303 このシリーズは確か毎回、来ていると思いますが、前回がいつだったか・・・。何年かに一度開催しているはずです。いつも2月ないし3月で、会場は常にここだったかと。 ⬆︎の説明では、昭和42年からスタートした新進芸術家海外研修制度を利用した人が既…

ショスタコビッチ9番&10番 by オーケストラ・ダスビダーニャ@トリフォニーホール

220211 幸い、東京23区は昨日の雪も大したことはなく、今朝は朝から晴れ間で、しかも気温もだいぶ上昇気味。午後から久しぶりに錦糸町へ。ウチの合唱団員から誘われてショスタコビッチを聴きに行きました。 愚亭にはグスタフ・マーラー(1860-1911)に作風が似…

「古澤 巌 ヴァイオリンの夜」@ミューザ川崎

220209 感染者激増の中、家人から嫌な顔をされながら、川崎へ。コンサート会場は徹底して感染予防措置を講じているし、そもそも全員マスクして静かに舞台を見て、音楽を聴いているだけですから、なんの危険も感じないのですがねぇ。舞台奥に大きな字で「会話…

今年のコンサートはミューザ川崎のマーラーで幕開け

220115 ウチの合唱団(「大田区民第九合唱団」)の女声団員の一人が出演する演奏会に行ってきました。今日の出し物を鑑賞するには絶好のポジションに陣取れて幸いでした。 何度も生で聞いたマラ2「復活」は、合唱団員としても何度か舞台に乗ったことがある…

2年ぶりに第九を歌いました。しながわ第九@きゅりあん

211225 さすがに昨年はアマチュア合唱団での第九の団員募集はありませんでした。自分のことで恐縮ですが、2013年に初めてアプリコ第九で歌うことができて、それ以来、毎年第九の舞台には上がっていました。 それが途絶えて迎えた今年、嬉しい知らせが合唱仲…

地元合唱団の練習、本格的再開の第一歩!

211205 昨年3月以来となる本拠地での練習を再開しました。当然、学校はコロナ禍では施設を部外者には使用させませんから、区内に散在する、主として文化センターと名の付くあちこちの施設を転々としながら、細々練習を続けていましたが、このほどやっと使用…

鈴木優人 × 清塚信也 × 読響@アプリコ大ホール

211206 8月中旬の売り出し日に予約した席は6列目左セクション通路から3番目と、少し舞台に近すぎますが、まあまあ悪くない席でした。ピアニストの手指の動きも、マエストロも、美人オーボエ奏者(2番)までよく見えました。でも、やはり好みのバルコニー…

2週連続で第一生命ホールへ

211204 先週に続いてまたこのホールへ。矢部達哉さんを聞くのも2週連続です。 シューベルトの「鱒」が聴きたくて、また第一生命ホールへお邪魔しました。我が家からぴったり1時間ですが、全部都営線なので、シルバーパスでOK。まあ、ただみたいなもんです。…

指揮者不在の第九を聞く@第一生命ホール

211127 指揮者なしで第九を演奏するなんて、マジで?という印象を持ちましたが、聴いてびっくりでした。こんなことができちゃうなら、指揮者の沽券にも関わるし、まかり間違えば失業しちゃうのでは?というのは素人考え。本番に至るまで、首席、つまり矢部達…

音大オケフェス@ミューザ川崎

211123 例年、春と秋に開催されている演奏会で、今年は12回目。多分、これまで全部行っていると思います。 会場が近いこと、安いこと、そして音大生ですから、みなさんとても一生懸命だし、若い情熱が伝わり、しかもかなりお上手なんです。それもそのはず…

代々木に響く歌声

211121 地元合唱団でお世話になっているピアノの先生が出演されるというので、午前中の合唱練習終了と同時に飛び出して代々木に向かいましたが、途中ランチも取りましたが、余裕で間に合いました。 会場は代々木上原の駅から数分というアクセス表示がありま…

神奈川セリエス・オーケストラ第1回室内楽演奏会@神奈川県立音楽堂

211107 この楽団もコロナ禍で十分な練習時間が確保できない中で演奏会を開催。室内楽ではこれが第1回ということのようですが、以前聞いた演奏会はもう少し大規模の管弦楽団演奏会ということだったのかも知れません。どうも室内楽と管弦楽の境界線がはっきり…

地元で地元発祥のオケを聞く。

211103 晴れの確率が異常に高い、いわゆる気象学的に特異日である文化の日、今回も晴れました。昼前に家を出て、歩き始めたらほどなくして汗ばむような陽気で、服装計画、見事ハズレでした。25分かけて会場のアプリコ大ホールへ。毎年開催される大田区アマ…

ヴィットリオ・グリゴーロ テノールコンサート2021

211031 いやまあ、なんと表現すればいいんすかねぇ、こういうオペラ歌手は。ちょっと規格外っていうんですかね。オペラ歌手と思ってると、いい意味で拍子抜けしますよ。オペラも歌えちゃうグレート・エンターテイナーっていう括りかも。(そんなジャンル、も…